Piecehome(ピースホーム) > Piece Home株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 【不動産の豆知識】頭金0円で不安のない中古マンション購入術

【不動産の豆知識】頭金0円で不安のない中古マンション購入術

≪ 前へ|【堺カートランド】バイクレース3♪ばくえふ♪   記事一覧   【不動産の税金】消費税10%に‼不動産購入にどう影響する?|次へ ≫

【不動産の豆知識】頭金0円で不安のない中古マンション購入術

カテゴリ:【売買】売買に関する豆知識(^^♪
こんにちは、Piece Home(ピースホーム)の田中です。

家賃がもったいないということや気兼ねなく暮らしたいということでマンションの購入をお考えの方も多いと思います。
現在、自己資金ゼロで購入することも可能ですが大きな買い物をすべて住宅ローンを組んでしまっていいものでしょうか?

そこで今回は、頭金0円でも不安のない中古マンション購入術をご説明したいと思います。
 

頭金0円でも自己資金0円ではない!



頭金ゼロといっても自己資金が全くいらないというわけではありません。住宅部分以外の費用(諸費用物件価格の7%~10%)は基本的には別に用意しなければなりません。現在はこの諸費用もローンを組み込む事が事できる金融機関も多数ございますのでご心配な方はかかりつけの不動産会社の営業マンに確認してみて下さい(^^♪

 

頭金0円の場合のデメリットは??


金融機関には金利と優遇いって店頭金利(通常の金利)より低い金利で借りるサービスがあります。条件のいいお客様には低い金利を設定してほかの金融機関よりこちらの金融機関を選定してほしいという競争があるためです。自己資金だけではないのですが、金利優遇を受けるための金融機関が設定した条件をクリアする必要があります。

【条件例】
1.自己資金がるのかないのか?
2.勤続期間がどれくらいなのか?
3.金融機関が取り扱っているクレジットカードの保有等
4.給与振り込みを変更できるのか?   etc...

など一例ですが、これがすべてでもありません。
検討されている金融機関への確認は絶対に必要です。

 

自己資金0円は昔からあった?



実は20年ほど前まで(我々の親の世代やバブルの時代等)は自己資金が20%~30%ないとなかなか住宅ローンの審査には通らなかったのが実情です。近年まれにみる低金利時代に突入していることで返済総額が凄く抑えられてきていることもあって100%のローンと金融機関によっては諸費用(登記費用、仲介手数料、リフォーム)などもローンの対象になっています。金融機関によっては諸費用ローン等は金利が高くなる金融機関もございますのでこちらも確認が必要です。


 

自己資金0円でのマンション購入リスクとは?


もし、住宅ローンの返済ができなくなったら売ればいいじゃないと思われる方もいるかもしれませんが、何年かお住まいになった住宅は購入額より下がる場合が多くなります。そのため住宅ローンがほとんど残っている場合などは売りたくても売れないという状況が生まれてしまいます。住宅ローンを借りている場合は所有者の権利が抑えられて、金融機関によって抵当権という別の権利がついてしまいます。

そのために売却する場合はまず不動産屋さんに相談されると思いますが、購入者が見つかった時点で金融機関に売却による全額返済を何月何日にしますから抵当権を外してくださいという連絡をすることが一般的です。


つまり、[売却額 + 自己資金 > 住宅ローン残高]が成り立たないと抵当権が消せないことになり、売却事態が難しくなってしまいます。自己資金を初めから2割や3割入れることにより将来物件価格が下がった場合でも [売却額 + 自己資金 > 住宅ローン残高 ]という形になりやすいので、不幸にも住宅ローンが払えなくなってしまった時に売却することができます


 

頭金0円で不安なくマンションを購入するには?


賃貸の場合はいつまでも自分のものにはなりませんが購入することによって賃貸住宅にはないメリットが生まれます。

住宅ローンの残高には借入の本人様団体信用生命保険料が金利に含まれています。(金融機関によっては金利と別のケースもございまっす。)万が一住宅ローンの借りているご本人様になにかあった場合(死亡・大きな障害)住宅ローンの返済義務がなくなりますので、現在の保険を見直すことによりお金に余裕がうまれることもあります。


住宅の新築の場合は新築プレミアム価格と呼ばれて住宅市場価格より高い価格がついている場合が非常に多いです。中古住宅の場合は市場価格そのものになりますので下落率が一般に少ないと言われています。


お手伝いしていただく不動産会社、営業マンにきっちりとした資金計画をしてもらい、サポートもしてもらいながらご自身にあった返済比率を考えましょう。



返済比率とは(住宅ローンの年間返済額 ÷ 年収(税込) ×  100%  = 返済比率 )というものが一般的ですが、例えば年収300万円で3,000万円の住宅ローンを35年で金利0.475%場合、年間支払額930,528円÷年収3,000,000円×100%=31.01%です。


返済比率の問題点は年収が税金と社会保険料を含んでいるので年間の収入のうち31.01%ぐらいの支払いだと勘違いしてしまいます。実際は税込年収で計算するより実際に使えるお金(可処分所得)で計算したほうがより現実の支払い感覚に近いものになるのではないでしょうか。


一般的な年収300万円の可処分所得は税金が23万3600円、社会保険料が40万8400円になります。(基礎控除38万円のみで計算した場合)実際の手取り収入はに235万8000円になりますので返済比率は39.46%になってしまいます。


繰上げ返済も視野に入れよう


住宅ローンは毎月ゆっくりとお支払いすることもいいですが、繰上げ返済という方法で元金返済をどんどんしていくことで支払期間を短くしたり月々の返済を下げたりすることもできるんですよ。もちろん、ゆっくり支払いすると金利も沢山はらいます。


 

まとめ


サラリーマンの方は基本的に生涯年収というものはある程度予想できるのではないでしょうか。


住宅は一番高い買い物である事実は変わりませんが早く購入して支払いを早く終わらせることにより一生涯の住宅費用という部分では一番節約になります。


ただ、返済比率には十分考えなければ繰上げ返済や生活での余裕という部分で犠牲を覚悟しなければなりません。是非、いいお住まい探しをしてください。


当社では初めてのお客様もお家の内覧をしやすいように物件見学ツアーを開催しております。

物件見学ツアーにもお気軽にご参加下さい♪


こんな物件見学ツアーも開催しております(^^♪


①学校区限定物件見学ツアー

②ペット飼育可能物件見学ツアー

③お好きな間取りで建築可能!自由設計可能物件ツアー

④コストを抑えてリノベーション!リフォーム物件内覧ツアー

⑤転勤の可能性があるお客様へ!高利回りor売却しやすい好立地物件ツアー

⑥通勤重視!沿線限定物件ツアー          etc...


その他お客様のご希望に合わせて見学ツアーのご準備も可能ですのでお気軽にご相談下さい(^^♪(事前予約要)


住宅相談会随時開催


初めてのお家探しは分からないことだらけ!!

将来にわたり長く暮らすことになるマイホーム。

その為、無理のない資金計画や将来に向けてのプレゼンは非常に大切です。

住宅ローンのご相談から税金、売却やお住み替え、またご家族の将来設計に

対するご相談等お電話、もしくはメールからでもお気軽にご相談下さい(^^♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 Piece Home株式会社 
 【ホームページ】http://www.piecehome.com/
 
 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁5-5 HAYASHI BLD201
 【売買事業部】
  TEL:072-246-2211
 【賃貸事業部】
  TEL:072-246-2233
 Email: info@piecehome.com

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

≪ 前へ|【堺カートランド】バイクレース3♪ばくえふ♪   記事一覧   【不動産の税金】消費税10%に‼不動産購入にどう影響する?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 売却専用ホームページ
  • instagram
  • 会員バナー
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • 更新情報

    2025-07-13
    ~ご売却依頼いただきました~

    【売買】堺市北区金岡町
         (金岡南小学校)

    南海高野線『白鷺駅』徒歩6
    収益物件にも最適です!
    小・中学校や買物全て
    徒歩圏内(^^♪

    【物件の魅力】
    ◆閑静な住宅地
    ◆小学校・中学校も安心の徒歩圏内
    ◆買物・コンビニも徒歩圏内
    ◆金融機関も徒歩圏内
    _._._._._._._._._.

    ◇サンプラザ白鷺店 
     徒歩約4分
    ◇ダイエーグルメシティ中もず店 
     徒歩約13分
    ◇ファミリーマート
     白鷺駅前店 徒歩約7分
    ◇スギ薬局堺白鷺店 
     徒歩約9分

    お気軽に内覧下さい(^^♪
    2025-06-19
    ~ご売却依頼いただきました~

    【売買】
    (金岡南小学校)

    南海高野線
    『白鷺駅』徒歩1
    駅直結棟ですので濡れずに駅まで移動可能
    ◆専有面積88.97㎡の4LDK
    ◆南向きバルコニー
    ◆ペット飼育可能

    好立地・利便性も良好

    空家ですのでお気軽に内覧下さい(^^♪

    2025-05-27
    ~ご売却依頼いただきました~

    【売買】
    新金岡第三団地住宅
    (新金岡小学校)

    大阪メトロ御堂筋線
    『新金岡駅』徒歩3
    希少な2階部分!!日当り・通風・
    眺望良好です(^^♪
    好立地・利便性も良好小・中学校
    買物全て徒歩圏内(^^♪

    【物件の魅力】
    ◆大阪メトロ御堂筋線
     『新金岡駅』徒歩3分
    ◆低層階!南向きバルコニー!
    ◆通風・採光良好です。
    ◆小学校・中学校も安心の徒歩圏内
    ◆買物も徒歩圏内
    _._._._._._._._._.

    ◇新金岡東小学校 
    ◇金岡北中学校 
    ◇フレスポ新金岡店 
    ◇堺金岡郵便局
    ◇堺北区役所 

    全て徒歩圏内です♪
    生活面や通勤・通学など好立地物件お考えの方は是非ご相談下さい(^^♪

    更新情報一覧

  • QRコード
  • 会社概要

    会社概要
    Piece Home株式会社
    • 〒591-8032
    • 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁5-5
      HAYASHI BLD 201
    • TEL/0722462211
    • FAX/0722462235
    • 大阪府知事 (2) 第59677号
  • 更新物件情報

    2025-07-12
    ふぁみーゆ堺(五箇荘東小学校)の情報を更新しました。
    2025-07-12
    堺市北区百舌鳥赤畑町5丁(百舌鳥小学校)の情報を更新しました。
    2025-07-12
    堺市北区常磐町(新浅香山小学校)の情報を更新しました。
    2025-07-12
    ビッグカーサ堺しらさぎ駅前casaC(金岡南小学校)の情報を更新しました。
    2025-07-12
    堺市北区金岡町(金岡小学校)の情報を更新しました。
    2025-07-12
    三国ヶ丘スカイハイツ(百舌鳥小学校)の情報を更新しました。
    2025-07-12
    ビッグカーサ堺しらさぎ駅前casaE(金岡南小学校)の情報を更新しました。
    2025-07-12
    パルコートフェルティなかもず(百舌鳥小学校)の情報を更新しました。
    2025-07-12
    グランドパレス堺三国ヶ丘(百舌鳥小学校)の情報を更新しました。
    2025-07-12
    堺市堺区南向陽町(熊野小学校)の情報を更新しました。
  • ズバット 不動産売却に掲載中
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

田中 慶弘 最新記事



田中 慶弘

とにかく人と話すことが大好きで、気付けば堺市で不動産業12年( ´∀` )過去ご購入・ご売却いただいたお客様には今でもお世話になり、引渡し後も笑顔の絶えないお付き合いをさせていただき感謝しております♪

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ふぁみーゆ堺(五箇荘東小学校)

ふぁみーゆ堺(五箇荘東小学校)の画像

価格
2,480万円
種別
中古マンション
住所
大阪府堺市北区常磐町3丁5
交通
北花田駅
徒歩14分

堺市北区百舌鳥赤畑町5丁(百舌鳥小学校)

堺市北区百舌鳥赤畑町5丁(百舌鳥小学校)の画像

価格
3,280万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁609ー5
交通
百舌鳥駅
徒歩9分

堺市北区常磐町(新浅香山小学校)

堺市北区常磐町(新浅香山小学校)の画像

価格
2,598万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府堺市北区常磐町2丁
交通
北花田駅
徒歩13分

ビッグカーサ堺しらさぎ駅前casaC(金岡南小学校)

ビッグカーサ堺しらさぎ駅前casaC(金岡南小学校)の画像

価格
4,980万円
種別
中古マンション
住所
大阪府堺市北区金岡町1423-4
交通
白鷺駅
徒歩1分

トップへ戻る