5月の第2日曜日は「母の日」。
誰もが知っている行事ですが、母の日を祝う習慣はどのようにして生まれたかご存じでしたか?その起源には諸説ありますが、よく知られているのは「100年ほど前の アメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、 1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で赤いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。
この風習は1910年、ウェストヴァージニア州の知事が5月第二日曜日を母の日にすると宣言し、 やがてアメリカ全土に広まっていき、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。
ちなみに、日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃。1915年(大正4年)には教会で お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に広まっていったと伝えられています。
(インターネットより抜粋)
赤いカーネーションの花言葉は
「母への愛」
新型コロナウィルスで家族が家に居る時間が増え
お母さんは大変だと思います。
外食もままならない日ですが、今日は日ごろの感謝と愛を言葉と形にして素敵な母の日をお過ごし下さいね。
普段はなかなか恥ずかしいですがね(^_-)-☆
私の母はもう亡くなっているのですが、毎年大好きなお花をプレゼントします。
今年は赤いカーネーションの鉢を買いましたよ。
今日はその花を酒の肴に一杯呑みたいと思います(笑)
#お家にいよう
#STAY HOME
本日は、弊社社長はじめ一同、お母さんに感謝します(^^♪
「お母さんありがとう」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆