Piecehome(ピースホーム) > Piece Home株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 【不動産の豆知識】ホームインスペクションの義務化

【不動産の豆知識】ホームインスペクションの義務化

≪ 前へ|【堺市北区】堺市立長尾中学校のご案内   記事一覧   【不動産の豆知識】マンション?一戸建て?どっちが良いの?|次へ ≫

【不動産の豆知識】ホームインスペクションの義務化

カテゴリ:【売買】売買に関する豆知識(^^♪

こんにちは、Piece Home(ピースホーム)の田中です。


中古住宅の購入を検討する際、築年数が長い戸建て物件であれば、どうしても建物の老朽化や不具合に対する不安が払拭できない傾向にあります。

20165月に成立した宅地建物取引業法改正案では、それらの不安を解消するためにホームインスペクション(住宅診断)の説明を義務化することが決まり、2018年4月より中古住宅の売買時に、ホームインスペクション(建物診断)について不動産会社が買主や売主に対して説明すること、またホームインスぺクション業者(住宅検査事業者)を紹介・斡旋できるか告知することが義務化になりました。


これにより、建物の状態や修繕が必要な個所などを具体的に知ることができるインスペクションについて、多くの方に広く認知されつつあります。

今回はホームインスペクションが義務化された内容や買主、売主、不動産業者のメリット・デメリットとそれぞれが取るべき対応について解説します。


ホームインスぺクション義務化の背景は宅建業法の改正



ホームインスペクションとは、「既存住宅状況調査技術者」の資格を持つ建築士が中古住宅などの建物の調査を行うことで、劣化の進み具合などを住宅診断することです。

この住宅診断によって修繕が必要な個所などを知ることができますが、以前まではインスペクションの存在自体が認知されていない現状でもありました。

宅建業法改正が行われた背景にはインスペクションの説明を義務化し、ホームインスペクション自体を推進する目的もあります。

中古住宅取引においては、買主や売主にとっても建物の老朽化に対する不安やそのリスクは大きいです。

売主にとっては後々欠陥が見つかった物件の賠償、買主にとっては建物の構造や質の不安・修繕費用など、中古住宅の構造が見えない現状であればお互いが中古住宅取引をスムーズに進めることができません。

宅地建物取引業者が売買契約の前に、その建物がホームインスペクションを受けた履歴やインスペクションを行う業者の紹介などをする事で、双方にとっての不安を解消できます。

これにより中古住宅取引の交渉をより円滑に進めることができるでしょう。



ホームインスペクションの説明に期待される効果とは?


中古住宅取引の交渉では、具体的にどのようなことを話し合うのでしょうか。

まず媒介契約時に、宅地建物取引業者が建物のインスペクション履歴やインスペクションを行う業者を紹介することで、購入検討者にとって住まい選びの大きな判断材料になります。

つまり、建物の質を視野に入れたうえでの交渉や購入判断が可能になるわけです。

一方で、インスペクションの実地にはコストが掛かります。


しかし現況の住宅の品質をより明確に知ることは、購入を考えている人の判断が早くなるメリットもあります。

これは中古住宅の売主にとっても大きなメリットとなり、万が一瑕疵(かし)があった場合に備える「既存住宅売買瑕疵保険」への加入も、スムーズになります。

ホームインスペクション自体の義務化はされていませんが、情報開示を進めることで瑕疵をめぐっての引き渡し後のトラブル防止やインスペクションの利用推進に繋がるでしょう。



義務化の対象物件は中古住宅のみ



ホームインスペクション(住宅診断)は以前から新築住宅に対しても中古住宅に対しても任意で利用されてきました。その利用者は年々増加してきており、法律改正がなくとも利用者が増えていくことは間違いありません。しかし、今回の改正によって利用者がこれまでに以上に大幅に増えることは間違いないでしょう。

ただ、義務化の対象となっているのは、中古住宅のみです。取引の透明性を高めることや買主の不安を解消することで、中古住宅の流通量(売買件数)を増やすことが改正の目的の1つだからです。

これまで、他の先進国に比べて中古住宅の流通量の割合(住宅売買に占める中古住宅の割合)が少ないとされてきた日本の中古住宅市場ですが、これによって流通量が増えるだろうと考えられています。



義務化されたのは実施ではなく説明と紹介・斡旋の可否の告知


ホームインスペクションの義務化について、インスペクションを実施することが義務付けられたと誤解している人が一部で見られます。実際に義務化されたのは、インスペクションの実施そのものではなく、不動産業者から売主や買主に対して行う以下のことです。


①ホームインスぺクションについて説明すること


②既にホームインスぺクションを実施済みならその調査結果を

 説明すること


③売主と買主が建物の状況について書面で確認すること


不動産業のこれらの対応は、媒介契約、重要事項説明、売買契約の3つのタイミングで不動産業者が実施しなければならない事を説明します。


ホームインスペクション実施によるメリット・デメリット



中古住宅の売買に際してホームインスペクションが実施されることによって様々なメリットがあるわけですが、逆にデメリットも考えられます。メリットやデメリットは立場によって異なるため、買主・売主・不動産業者にわけて挙げておきます。


【買主のメリットデメリット】

ホームインスペクションの義務化によって買主が安心して購入できる市場環境を作ろうとしているわけですが、買主には具体的にどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。


《メリット》

・専門家によるインスペクション結果が購入などの判断材料

 になる

・インスペクション結果が良ければ安心して購入できる

・インスペクションで問題点(瑕疵・劣化など)が見つ

 かっても補修などの負担を検討して購入の判断材料にできる

・購入後の補修・リフォームの計画を検討しやすい


《デメリット》

・インスペクション結果でおおきな問題があれば購入を

 あきらめる必要がある(本来はメリット)

・目視不可の範囲までは瑕疵等はわからない

・インスペクションをしている間に他社が先に購入する

 可能性がある

・費用負担がある(買主が負担する場合)


【売主のメリットデメリット】

次に売主の立場でメリットデメリットを見てみましょう。


《メリット》

・売買する前に建物の瑕疵等がわかる

・売却開始前に補修しておくことで売却しやすくなる

・買主に対してPR材料になり売りやすくなる

・瑕疵等がある場合、買主へ告知して売却できる

 (告知したことは売却後に責任追及されない)

・売買後に買主から瑕疵担保責任を追及される確率が軽減

 される(但し無くならない)

・売却後の買主とのトラブルが軽減される


《デメリット》

・補修困難または高額な補修費が必要な問題が発見される

 可能性がある

・瑕疵等が見つかった場合、売主負担による補修の必要性が

 高まる

瑕疵等が見つかった場合、補修しないと売却しにくくなる

 (又は値下げの必要性が高まる)

・居住中の場合、調査をする際に室内を細かく見られる

・費用負担がある(売主が負担する場合)


まとめ


ホームインスぺクションの義務化により最大のメリットといえばやはり、売主と買主の双方にとって今後の建物の品質に関する不安を軽減し、スムーズで円滑な取引の可能性が高まったという点です。そして中古住宅の売買市場が活性化していく要因の一つといえるのではないでしょうか?


ピースホームでは地域密着をもとに、堺市を中心とし積極的に販売・買取・
査定を実施しております。

初めての住み替えや売却に対して売却専門のスタッフが在中しておりますので
不動産のお悩みは是非ピースホームへお任せ下さい♪

不動産売却について


所有不動産はお客様の大切なご資産です。
想いいれのあるおうちだからこそ信頼と実績のある
ピースホームへお任せ下さい(^^♪

不動産を高く早く売却するノウハウのつまった

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 Piece Home株式会社 
 【ホームページ】http://www.piecehome.com/
 
 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁5-5 HAYASHI BLD201
 【売買事業部】
  TEL:072-246-2211
 【賃貸事業部】
  TEL:072-246-2233
 Email: info@piecehome.com

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

≪ 前へ|【堺市北区】堺市立長尾中学校のご案内   記事一覧   【不動産の豆知識】マンション?一戸建て?どっちが良いの?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 売却専用ホームページ
  • instagram
  • 会員バナー
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • 更新情報

    2023-09-07
    新築一戸建て分譲開始~
    平野区平野東4丁で新築一戸建て販売のお知らせです(^^♪
    物件情報はこちらから
    ➡【売買】
    土地・建物セット価格3280万円

    ◆土地:46.6㎡
    ◆方位:南向き
    ◆南向きのため採光・通風良好
    ◆間取り:3LDK28坪まで標準
    (モデルハウス内覧可能)
    ◆前面道路幅員:6m
    ◆平野小学校 徒歩約13分
    ◆平野北中学校 徒歩約14分

    モデルハウスもございますので
    ご興味ございましたらお気軽に
    お声がけ下さい(^^♪
    2023-08-25
    ~ご売却依頼いただきました~
    水回りからのフル改装済み!
    【売買】
    (高松小学校)

    近鉄南大阪線
    『河堀口駅』徒歩2
    JR阪和線
    『美章園駅』徒歩7
    大阪メトロ御堂筋線
    『天王寺駅』徒歩17
    ◆水回りからのフル改装!
    ◆高層階の13階部分
    ◆南西・北西・北東の3方角部屋♪

    好立地・利便性も良好

    空家です!水回りからの改装済み
    ですので即入居可能!
    お気軽に内覧下さい(^^♪

    【物件の魅力】
    ◆フル改装済み
    ◆LDK約17.1帖
    ◆引き回しバルコニー33.21㎡
    ◆専有面積81.16㎡
    ◆高層階!3方角部屋
    _._._._._._._.

    《立地のポイント》
    ■近鉄南大阪線『河堀口駅』
    徒歩2分!
    ■高松小学校
    徒歩6分!
    ■あべのハルカス
    徒歩17分!
    ■阿倍野区役所
    徒歩11分!
    ■サンコー美章園店
    徒歩4分!
    ■文の里中学校
    徒歩4分!

    《物件のポイント》
    ■令和5年9月フルリフォーム済み♪
    ■13階部分の南向きにつき陽当り・眺望良好
    ■広々とした贅沢なLDK♪
    ■住宅ローン控除・各種減税適応可

    生活面や通勤・通学など好立地
    物件お考えの方は是非ご相談
    下さい(^^♪
    2023-08-20
    ~ご売却依頼いただきました~
    大幅価格DOWN↓↓

           280万円
         (東浅香山小学校)

    御堂筋線・JR阪和線
    利用可能
    大阪メトロ御堂筋線
    『北花田駅』徒歩約15分
    JR阪和線
    『浅香駅』徒歩約11分
    『堺市駅』徒歩約13分

    初めての収益物件や今後
    資産運用としてもご検討下
    さい♪
    小・中学校や買物全て
    徒歩圏内(^^♪

    【物件の魅力】
    ◆閑静な住宅地
    ◆JR阪和線・御堂筋線
     利用可能
    ◆小学校・中学校も安心の徒歩
    圏内
    ◆買物・コンビニも徒歩圏内
    ◆金融機関も徒歩圏内
    _._._._._._._._._.

    ◇東浅香山小学校 徒歩約4分
    ◇五箇荘中学校 徒歩約13分
    ◇スーパーアプロ浅香山店 
     徒歩約5分
    ◇レインボー金岡店 
     徒歩約9分
    ◇ファミリーマート
     堺東浅香山店 徒歩約7分
    ◇近畿大阪銀行 浅香山店 
     徒歩約6分

    お気軽に内覧下さい(^^♪

    更新情報一覧

  • QRコード
  • 会社概要

    会社概要
    Piece Home株式会社
    • 〒591-8032
    • 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁5-5
      HAYASHI BLD 201
    • TEL/0722462211
    • FAX/0722462235
    • 大阪府知事 (2) 第59677号
  • 更新物件情報

    2023-09-17
    ディーグラフォート中百舌鳥駅前(中百舌鳥小学校)の情報を更新しました。
    2023-09-17
    平野区平野東4丁新築一戸建て(平野小学校)の情報を更新しました。
    2023-09-17
    なかもずアイランズ(金岡南小学校)の情報を更新しました。
    2023-09-17
    メゾンドール三国ヶ丘(百舌鳥小学校)の情報を更新しました。
    2023-09-17
    エクセル新金岡(金岡小学校)の情報を更新しました。
    2023-09-17
    ユニライフ三国ヶ丘(百舌鳥小学校)の情報を更新しました。
    2023-09-17
    堺市北区長曽根町 新築一戸建1号地(金岡小学校)の情報を更新しました。
    2023-09-17
    ザ・プレイス中百舌鳥WEST(中百舌鳥小学校)の情報を更新しました。
    2023-09-17
    堺市北区金岡町新築一戸建4号地(金岡小学校)の情報を更新しました。
    2023-09-17
    堺市北区百舌鳥本町2丁新築戸建2号地(西百舌鳥小学校)の情報を更新しました。
  • ズバット 不動産売却に掲載中
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

田中 慶弘 最新記事



田中 慶弘

とにかく人と話すことが大好きで、気付けば堺市で不動産業12年( ´∀` )過去ご購入・ご売却いただいたお客様には今でもお世話になり、引渡し後も笑顔の絶えないお付き合いをさせていただき感謝しております♪

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


エクセル新金岡(金岡小学校)

エクセル新金岡(金岡小学校)の画像

価格
2,990万円
種別
中古マンション
住所
大阪府堺市北区長曽根町
交通
新金岡駅
徒歩5分

なかもずアイランズ(金岡南小学校)

なかもずアイランズ(金岡南小学校)の画像

価格
5,590万円
種別
中古マンション
住所
大阪府堺市北区金岡町3046-1
交通
なかもず駅
徒歩6分

平野区平野東4丁新築一戸建て(平野小学校)

平野区平野東4丁新築一戸建て(平野小学校)の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
大阪府大阪市平野区平野東4丁目
交通
加美駅
徒歩14分

ディーグラフォート中百舌鳥駅前(中百舌鳥小学校)

ディーグラフォート中百舌鳥駅前(中百舌鳥小学校)の画像

価格
4,280万円
種別
中古マンション
住所
大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁
交通
中百舌鳥駅
徒歩1分

トップへ戻る