戸建てやマンションの購入を検討する際、物件の設備はマイホーム選びにおける重要なポイントの一つです。
しかし複数物件を見ていると、違いがイマイチ分からない設備もあるのではないでしょうか。
例えばマンションではポーチとアルコープの違いや戸建てではバルコニーやテラスの違いなどニュアンスは似ているが今一何が違うのか良くわからない!という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、戸建ての設備の中でも特に間違えやすい、バルコニーとテラスの違いについてお話します。
バルコニーとは?
バルコニーとは、室外に張り出した屋根のないスペースの事です。
スペースには手すりが付いており、下の屋根部分を利用した場合は「ルーフバルコニー」と呼びます。
よくベランダと混同される事もありますが、ベランダには屋根が付いており、バルコニーに比べて狭く造られる傾向が。
バルコニーは2階以上に設けられるスペースという特徴もあり、屋根はありませんが洗濯物を干したりする際に便利です。
テラスとは?
テラスとは主に洋風の建物で、庭や道に張り出した地盤面より1段高くなっているスペースの事を言います。
オシャレなカフェやレストランに設置されている事も多く、日本風のお家では「縁側」と呼ぶ事も。
リビングやダイニングとバリアフリーになっているお家もあり、庭や室内にスムーズに移動する事が出来ます。
また床も木材やタイル、石張りなど様々なバリエーションがあり、屋根を設置する事も可能です。
他にも、屋上部分のスペースを有効活用するケースもあり、これを「屋上テラス」や「ルーフテラス」と呼びます。
それぞれの魅力
バルコニーがあるお家の魅力は、外観が美しくレイアウト次第でリゾートホテルのような空間にアレンジできる事が言えます。
周りを気にする必要がないプライベートな屋外空間を作る事ができ、室内の延長として使用する事も出来ます。
テラスの魅力は、リビングやダイニングからそのまま外に出る事が出来るので、室内からの広がりを生み開放的な空間を演出する事が出来ます。
またある程度の広さがある場合は、テーブルや椅子を設置する事で、屋外で気軽に食事を楽しむ事も出来ます。
まとめ
微妙なニュアンスの違いですが調べてみると細かい違いがありますね(^◇^)
バルコニーやテラスは多少の違いはありますが、共に空間を広く見せる他、使い方次第でくつろぎのスペースにする事が可能です。
微妙な違いですが皆様、今まであまり意識してお家探しをされていないのではないでしょうか?
戸建て住宅をお探しの際は、ぜひバルコニーやテラスなども意識して検討して下さい。
次回はマンションのポーチとアルコープの違いについてご説明したいと思います(^^♪
当社では初めてのお客様もお家の内覧をしやすいように物件見学ツアーを開催しております。
物件見学ツアーにもお気軽にご参加下さい♪
こんな物件見学ツアーも開催しております(^^♪
①学校区限定物件見学ツアー
②ペット飼育可能物件見学ツアー
③お好きな間取りで建築可能!自由設計可能物件ツアー
④コストを抑えてリノベーション!リフォーム物件内覧ツアー
⑤転勤の可能性があるお客様へ!高利回りor売却しやすい好立地物件ツアー
⑥通勤重視!沿線限定物件ツアー etc...
その他お客様のご希望に合わせて見学ツアーのご準備も可能ですのでお気軽にご相談下さい(^^♪(事前予約要)
住宅相談会随時開催
初めてのお家探しは分からないことだらけ!!
将来にわたり長く暮らすことになるマイホーム。
その為、無理のない資金計画や将来に向けてのプレゼンは非常に大切です。
住宅ローンのご相談から税金、売却やお住み替え、またご家族の将来設計に
対するご相談等お電話、もしくはメールからでもお気軽にご相談下さい(^^♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆