こんにちは事務の岡田です(*'▽')
いよいよ8月も終わりですね。
ここ数日、急な豪雨で各地で被害が出たりしてますが
先ずは被害に遭われた方々か1日も早い日常に戻られるようお見舞い申し上げます。
現在、堺市北区でも雨です。引き続き、天気予報を確認しながら帰路に着いてください。
さて、夏の味ならぬ食材「シーアスパラガス」
先日コストコで購入したのですが・・・
名前・・見た目・・
ドジな私は「あ、可愛いアスパラガスが売ってる♪」と購入。
家に帰り、不通に塩茹でし、マヨネーズイン!!!
食べてびっくり!!!
「青くさっ!しょっぱ!!!」えーーーーーーーーー
食べれません・・・
で、調べてみたらアスパラガスではないんですよ(笑)
シーアスパラガス
アカザ科の1年草で、海辺の冠水位から満潮水位の間に自生。
北アメリカからヨーロッパ、アジアにかけての寒帯域に広く分布し、日本では1891(明治24)年に、北海道の厚岸湖の牡蠣島で初めて発見された事から厚岸草(アッケシソウ)と名付けられています。
この厚岸草は秋になり寒くなると赤く色付き、その様子が珊瑚のように見えることから珊瑚草(サンゴソウ)とも呼ばれています。
日本では2000年に絶滅危惧種に選定されています。
海外では人気のスーパーフードとか。。。
なんせマグネシウムをはじめ鉄分などのミネラルを豊富に含んでいる他、脳に良いアミノ酸を沢山含んでいるそうです。
(そら・・・こんだけ塩分含んでたらミネラル豊富なのがわかる)
とりあえず、せっかく買ったんだから美味しく食べたい!
Facebook友に色々聞いてみたり、アドバイスもらい
塩分ぬいてみたり、色々しましたが・・・
美味しく食べれた方法は・・・
単純にもう塩の代わりにつかっちゃう!!!でした(笑)
美味しかったのは、チャーハンとスープ
調理に塩を全く使うことなく味付け♪
考えれば減塩効果にもなるのかな?
なかなか楽しい食材でした( *´艸`)
皆様も是非見かけたら購入してみてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ Piece Home株式会社
大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁5-5 HAYASHI BLD201
【売買事業部】
TEL:072-246-2211
Email: info@piecehome.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆